配信環境2020

こんにちは。あかぴです。

最近は動画の毎日投稿をしてたりして、若干ストリーマーの真似事みたいなことをしている僕です。自宅の配線周り等を公開して、これから設備を整えようと思っている人の手助けになればと思ったのでこの記事を書いております。音響回りは配信などしない人でも友人とのボイチャ環境の向上にも役に立つと思います。

 

〇機材

ミキサー AG06

 

マイク PGA-58

USBマイク Amazonでセールだったやつ

配線用 AV-SWR1 オーディオケーブル

TASCAM パワードモニタースピーカーペア https://www.amazon.co.jp/dp/B014UN7UH8/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_B4wQEb2D6EZCS

 

キャプボ AVerMedia Live Gamer MINI 

〇使用ソフト

音声収録 Audacity

動画収録 AverMedia RecCentral 4

動画編集 fimora9

配信 OBS Studio

〇配線

AG06は実際の自分の使用中の写真ですが、他のはだいたいインターネッツで拾った写真です。万が一著作権を主張されたら差し替えます(ガバガバコンプライアンス)

 

〇配信時の設定について

ゲーム配信をするとき音響回りで必要なことは

1、自分がゲーム音を聞く

2、ゲーム音を配信に乗せる

3、自分の声を配信に乗せる

4、PCからの音を聞く

5、PC上の音を配信に乗せる

の5つだと思います。それぞれを達成することは簡単でも複数組み合わせるとうまくいかなかったり。

 

さて、AG06は入門者向けと銘打たれてはいますが多機能なので、上記の配線を維持したままでもいろいろなやり方をすることができます。面倒なので今回はひとまず自分がやっている方法の紹介に留めます。

まず、AG06の真ん中ちょっと下にあるスイッチは「DRY CH 1-2」にしておきます。こうすることで、ミキサーへ入力された音のうち、1-2チャンネル(つまりはマイク)だけをPCへ送ることができます。つまり、PCから見た入力のAG06は常にマイクのみというわけです。モニターからの音(ゲーム音)とPCからの音を配信に影響を及ぼさずにスピーカーに流すことができます。

この場合、配信に送るためのゲーム音を別の場所から引っ張る必要があります。これは自分はキャプボからの音声をそのまま利用しています。OBS Studio で Live Gamer mini の音をそのまま利用したい場合には、AverMedia のサイトから Stream Engine をダウンロードしてインストールする必要があることに注意してください。他の AverMedia 製品に関しても概ね同様であると思います。この方法ではキャプボからの音声を直接OBSに流しているのでPC上では再生されません。

この時点でOBSのミキサー上にはマイク(AG06)とキャプチャーデバイス(LiveGamer mini)の二つのみです(デフォルトであるデスクトップ音声はミュート)。前述の項目で言えば1~4までが満たされた状態ですね。PC側で鳴ってる音は配信には乗っていません。お友達がいないので、配信にボイチャ音声乗せたことないため5に関しては割愛します。たぶんデスクトップ音声をオンにしてなんやかんやすればうまくいきます。

また、PCで鳴ってる音が配信に乗らないので一人で配信の音響チェックが可能になります。設定に付き合ってくれる友達がいないオタクは技術と機材投資でカバーしよう!!

 

音量調節したいときに触る項目がいくつかあるので説明しておきます。

a.配信に送るマイク音を調整したい

→AG06のマイクが差さっているチャンネルの設定を見直す。OBSのマイク入力のバーを動かす。OSのマイク設定を確認する。

どれをいじっても効果あるけど、後ろ二つはMAXにしたままでAG06の設定で何とかするのが丸いと思います。

 

b.配信に送るゲーム音を調整したい

→OBSのキャプチャーデバイスの入力バーを動かす

AG06側のつまみをどんだけ弄っても関係ないので注意!!

 

c.自分の聞いてるゲーム音を調整したい

→AG06の入力つまみ(CDマークかキーボードマーク)を弄る。AG06の出力つまみを弄る。モニターの音量を弄る。

モニターの音量は最大で固定が丸い。入力つまみで調整するのがいいと思います。

こちらは上と逆でPC側の設定をいくら弄っても関係ないので注意!!

 

Q&A

Q1、配信に音が乗らないんだけど

A1、原因の可能性は無限にあります。できる限り問題を切り分けて考えましょう。上記の配線をまねている場合には、それぞれの入力が切り分けられているので配信に乗らない音が一つならそのソースの設定、すべての音が鳴らない場合にはOBS側の設定や不具合等ある程度方向性を絞って考えることができます。

とはいえ、オーディオデバイスやキャプボはPCとの相性次第で不安定な動作をすることもあるので、困ったらとりあえずPC再起動することをお勧めします。

 

Q2、ハウリング起こらない?

A2、今回の配線ではPC音を配信に乗せていないので起こりません。デスクトップ音声を配信に乗せたうえで自分の配信を開くとかすると起こりますが。

また、指向性の薄いマイク+スピーカーの場合にはマイクがゲーム音を拾って二重に聞こえる可能性はあります。この場合でもマイク音をスピーカーから出していないのでハウリングは起こりません。ゲーム音が二重に配信に乗るのが嫌な場合はAG06の出力先をイヤホンやヘッドフォンに変えるか、マイクを指向性が高めのものに変えてください。

 

Q3、上記の配線試したらPCがめっちゃブルスクするんだけど

A3、AG06をPCからの電源オンリーで使ってるとめちゃくちゃブルスクします。別途電源につなぐとだいぶ安定するのでおススメ(というか実質必須っぽい)。電源自体は携帯とか充電するようなUSB電源でいいっぽいのでとりあえず繋いどきましょう。

 

Q4、USBマイクは何に使ってるの?

A4、PS4につないでボイチャしてます。指向性がなんちゃってレベルでスピーカーの音めっちゃ拾うので使うときはイヤホンしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です